![]() |
||
![]() |
![]() |
||
画像付き メッセージカードはコチラ |
画像無し メッセージカードはコチラ |
||
結婚内祝いの熨斗紙 | ||
![]() |
||
結びきり(10本)ほどけて結び直すことはないように固結びになっていることから二度繰り返さない婚礼用のしです。上の段には「結婚内祝」や「内祝」、「寿」の文字が入ります。下段には新郎新婦のお名前を連名で記載します。また名字だけの連名だけでも構いません。新郎新婦の親の名前で結婚式の招待状を出した場合はご両家の連名〇〇家□□家と記載する場合が多いです。 | ||
結婚式の引出物は? | ||
結婚式や披露宴の出席者に贈るメインの品の相場は3,000円~5,000円。とはいえ金額に決まりはありません。大切な記念品として形に残るもの、ゲストにお二人の感謝の気持ちが伝わるものを贈りましょう。メインの品と引菓子しきたり品を総じて引出物と呼びます。また最近ではゲスト別のギフトの贈り分けが一般的になってきています。新郎新婦の友人と叔父さん叔母さんでは喜んでいただける品物が違いますので種類別に包装紙を変えてラッピングを分け式場側の人にもわかりやすくしてあげるもいいでしょう。 | ||
結婚内祝いの金額は? | ||
結婚式や披露宴に呼べなくてもお祝いを頂いたら金額の半分から三分の一程度の品をお返しに贈ります。職場などでまつめて頂いた場合はみんなで食べられるスイーツや旅行のお土産でもいいでしょう。 | ||
結婚内祝いに関するコラム4選 |
![]() |
1.結婚内祝いギフトの選び方!人気の食品・雑貨特集 | ||
![]() |
2.結婚内祝いにぴったり!スタバのギフトセットをご紹介 | ||
![]() |
3.結婚式の引き出物に人気!カタログギフトの人気商品 | ||
![]() |
4.引き出物のカタログギフトで人気の記念品とは | ||