ギフトハウスタカノ








2025.6CALENDAR

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
TODAY

2025.7CALENDAR

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
   
     
 



手提げ袋について

ギフトを手渡しする場合の手提げ袋や会社等でお配りする場合の手提げ袋は無料でお付けいたします
(商品単価が1000円(税抜)以下の場合はビニールの手提げ袋となります ) 

なるべく用途に合うデザインの手提げ袋を用意して送らせていただきますただし商品サイズにより手提げ袋が限られていたり、デザインの変更もありますのでお客様が手提げ袋のデザインの指定はできませんのでご了承ください。

ご注文者以外の住所に送る場合は原則として手提げ袋は付けませんので必要な場合はご注文の際に備考欄に手提げ袋必要と記入いただければ個数分の手提げ袋を同封させていただきます。
 
 カード・挨拶状について
快気祝いをご注文のお客様には上記の挨拶状を無料作成しております。1個2,000円以上の品物をお買い上げの方に限ります。病状に応じて文面のアレンジも可能です詳しくは上記画像をクリックしてください。 
 
 
 快気祝いメッセージカード無料作成いたします。(お買い物の点数分) 上記の画像をクリックすると6種類のカードがお選びいただけます。
 
 のしがみの種類と記載例

快気祝と快気内祝の違い
 
結びきり(5本)ほどけて結び直す事がないように固結び(結びきり)になっていることから 二度繰り返さない快気祝いなどの時に使います。フルネームでも名字だけでも良いです。病気やケガが全快した場合には「快気祝」 退院をしたが完治していない場合のお礼(通院や自宅療養)には「快気内祝」を使用します。 
 
 
退院をしたけれど、通院治療中あるいは施設に入所した場合や全快したわけではない場合は「御見舞御礼」や「退院内祝」という言葉を使うと相手にも感謝の気持ちを伝えやすくなります。 
 
快気祝に何を贈るの?
 快気祝いには、病気が後に残らないように…という気持ちを込めて、「あとに残らない品物」「消費できる品物」を選ぶのが一般的です。「病気やケガを食ってしまう」という意味で、食べ物を贈るのも良いでしょうし、「病を洗い流す」という意味で洗剤や入浴剤などの商品を選ぶのもおすすめです。ただ、最近では「今治タオル」が「いま、なおる」と読める事から、縁起が良いと快気祝いでも選ばれるようになりました。何をお贈りするか悩む場合や、好きな品物をご自身で選んでいただきたい場合など、カタログギフトを選ぶのも良いでしょう。
 
 
カタログギフト スタバ&ケーキ 今治タオル
     
花王アタックZERO フロッシュ洗剤 P&Gジェルボール
     
花王アタック抗菌 ライオンナノックス ボールドジェルボール
     
牛乳石鹸 キレイキレイ アリエール液体洗剤
     
スターバックス キッコーマンギフト アマノフーズ味噌汁
     
オリーブオイル 日清オイリオギフト たかはたファーム
     
今治タオル ウェッジウッド ジルスチュアート